Service
おすすめ商品
「お出かけ先で」「自然災害の現場で」
「もの言わぬ家族」と再会するためのカンタンな備え
スマホで読み取る『迷子札』 

特徴
- ●QRコードを読み取ることで、保護した方と飼い主を繋ぎ迷子ペットの帰宅を最速サポートします。
- ●登録情報は飼い主が選択
- 個人情報は守り、必要情報を伝える
保護に必要な管理情報を伝えられる
(体質、食事、現往症、ワクチン接種状況など)
※ 登録料は最初に登録した日から1年です。
更新の連絡は登録メールに届きます(更新登録料 ¥1.200- /年)

使用方法について


応用
- 中間管理者登録
- ・中間管理者を連絡先に登録
・飼い主様の個人情報を保護しながら、保護管理のサポート - 防災時の管理情報として
- ・メディカル情報を入力しておく
・災害時など、保護を受ける際の医療情報(カルテ)として活用 - お店の会員証として
- 子供やお年寄りの迷子札として

商品仕様
- アクリル樹脂製
アクリル部直径:2cm
重さ:3g
表面のバリエーションは4種類
HOME
Wi-Fi RED
Wi-Fi YELLOW
Wi-Fi GREEN
- 価格 1,800円 (税抜)
- ※2年目から登録料(1,200円/年)がかかります。
※店舗用オリジナルデザインも作成いたします。
店舗用卸をご希望の方は、下記フォームよりお問い合わせください。
Q&A
- Q1 ガラケーでも読み取れますか?
- 現在スマホとタブレットのみでの利用となります。
- Q2 登録料はいるのですか?
- 初年度登録料は購入代金に含まれています。2年目以降は年間1,200円(税抜)が発生します。期限前に登録アドレスにお知らせメールが届きますので、更新手続きを行ってください。お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
- Q3 保護してくれた相手に飼い主の個人情報がわかりますか?
- 飼い主の個人情報は基本的に見えないよう守られています。
『飼い主から』の項目に個人情報など入力するとそのまま表示されてしまいますので、ご注意ください。 - Q4 位置情報はどのようにして伝えていただけますか?
- 保護した方のスマホのGPS機能とブラウザの位置情報設定が許可になっている事で、情報が通知されます。情報登録後にご自身で試してみてください。もしGPS機能がONであるにもかかわらず、位置情報が送られない場合は下記をお試しください。
iPhone:設定 ⇒ プライバシー ⇒ 位置情報サービスON ⇒ Safariのサイト ⇒ このAppの使用中のみ許可 ⇒ チェックを入れる
Android:位置情報ONに加えてブラウザの設定 ⇒ サイトの設定 ⇒ 全てのサイト ⇒ koko-iruの許可。 - Q5 迷子札を紛失してしまいました。登録抹消は出来ますか?
- シリアルナンバーと登録情報(名前・電話番号・メールアドレス)のいずれかを購入したお店に連絡ください。
(シリアルナンバーが分からない場合はいずれかの登録情報のみでも可) - Q6 連絡先の登録をしても登録承認メールが届かない!?
- スマホ側でメールの受信制限を行っている可能性があります。受信設定でkoko-iru.netを許可してください。※設定は携帯のマニュアルをご参照ください。