Vision
G-pawのビジョンについて

Animal & Enriches your heart
ジーパウの掲げている目標は、
『動物と心豊かに暮らせる社会環境づくり』です。

ペットビジネスは、基本的にはペットを相手としていると考えられがちですが、我々の本当の仕事はペットを通してその先にいる飼い主にサービスを与えることです。
ペットを通して飼い主の生活を守り、広げ、豊かにすることが我々「ペットのプロ」の仕事であり使命でもあります。
たとえば、社会問題として話題となっている犬猫の殺処分問題。処分されている2割以上が飼い主による飼育放棄と言われています。
そのうち飼い主が直接処分を依頼する理由は、『しつけ』、『費用』、『生活環境の変化』などにより飼い続けることが出来なくなるという、相手の命を無視した身勝手な理由で処分される命が後を絶ちません。
命を育むということはどういうことか。人間社会で暮らすために何が必要か。
飼い主が正しい知識と責任をもって飼い始めることで防げる問題であり、業界が正しい情報を伝える役目を担うべき社会的な責任です。
また、日本ではペットを飼っていない世帯が約8割と、大部分を占めています。
ペットを飼っていない人やペットを知らない人たちのコミュニティの中で、周囲に迷惑をかけないように生活するにはどうすればよいかを理解していない飼い主も多いように感じます。
どちらにしても動物との幸せな共生の実現には至りません。

そこで必要とされるのが『アニマルウエルフェア』という考え方でしす。
ペットの扱いには統一されたルールがないため、良い・悪いや迷惑かどうかの判断は『個人の価値観』で諮られるケースが往々にしてあります。
アニマルウエルフェアは人のコミュニティの中で、動物の生態をも考慮したうえでどう扱うか、どのような生活をさせるべきかの『基準』となる考え方なので、一般家庭はもちろん、ペットビジネスの中でも正しい判断を行うことが出来ます。
この考え方を普及させることで、ペットと人の幸せな共生に近づけることが出来ると考えます。そこで私たちは、正しい情報を飼い主様へと届けることのできる、店舗を増やし、そこからアニマルウエルフェアが広まる仕組みつくりに着目しました。
アニマルウエルフェアの考え方を、飼い主様とのつながりが強いペットサービスを提供する店舗から伝えることで、地域の飼い主意識も上がりペットの社会的地位を向上させることにつながります。
店舗自体も他店との差別化を図る結果となり、地域に必要とされる店舗へと成長させることが出来ます。
G-pawの理念について

Animal & Enriches your heart
G-pawのミッションについて

Animal & Enriches your heart
Way
- 私たちは、動物福祉を実践するお店を増やし、
社会に役立つペットビジネスを普及させます。 - 私たちは、動物と飼い主の関係性を
深めるサービスを提供します。 - 私たちは、動物と飼い主の生活の質を
高める情報を提供します。 - 私たちは、多くの仕事を通して日本の風土に
溶け込む動物福祉を探求します。 - 私たちは、命と真摯に向き合い、
命を辱めない社会創りを目指します。